- ホーム
- 2020年 5月
2020年 5月
-
日本人の暮らしにフィットするもの・しないもの ~日本の住文化は進化の途中~
暮らしの「当たり前」にメスを入れるよ。らくちんなのに素敵に暮らせる「わがまま間取り」を探求したい脱力系ライフオーガナイザー®徳島お片付けラボ…
-
【ちょっとの変化で大違い】「楽に生きる」を叶える新発想の和室リビング案
スッキリしすぎると落ち着かない・・って言われたことありませんか。らくちんなのに素敵に暮らせる「わがまま間取り」を探求したい脱力系ライフオーガナイ…
-
-
忘れがち!こんなにもある「【裏】でやりたいリアルな暮らし」
人生、見せ場ばっかじゃないよ。らくちんなのに素敵に暮らせる「わがまま間取り」を探求したい脱力系ライフオーガナイザー®徳島お片付けラボエク…
-
「モデルルームのような素敵な暮らし」は本当に自分に合っているのか考えた事はあるか。
「自分らしい暮らし」と言われても、湧いてくるイメージは雑誌やインスタ頼みになるよね。どうしても。らくちんなのに素敵に暮らせる「わがまま間取り」を探求…
-
理想のイメージとリアルな暮らしの相違「【表と裏】もともと日本人はバックヤードが暮らしの中心だった?」…
ちょっと近代の「住まい」の在り方を振り返ってみる回です。らくちんなのに素敵に暮らせる「わがまま間取り」を探求したい脱力系ライフオーガナイザー®…
-
片付かないのは「バックヤード」が無いから
バックヤードの無いホテルがきれいに片付くかっ・・・ちゅー話。らくちんなのに素敵に暮らせる「わがまま間取り」を探求したい脱力系ライフオーガナイザー…
-
完璧主義ママの苦悩と家族から消える笑顔
家事が完璧な事で巻き起こる弊害てなんら?らくちんなのに素敵に暮らせる「わがまま間取り」を探求したい脱力系ライフオーガナイザー®徳島お片付けラ…
-
【SNS】収納内部まできれいを目指してしまう「白いボックス収納」信仰
SNSによって私たちに刷り込まれた「片付けが苦手」という洗脳はかなり根深い。らくちんなのに素敵に暮らせる「わがまま間取り」を探求したい脱力系ライ…
-
【「片付けが苦手」という洗脳】「片付け」という「見えない家事」
「片付け」の辛いところは、苦手だと即支障が生じるのに、きちんとした「労働」とみなされない不遇の家事であるところか。らくちんなのに素敵に暮らせる「わがまま…