家族

忘備録

2020.5.18 日記

2020.3.コロナに関する一連の世の中の動きの中、いろんな事を調べ始めたのは東京にいる娘を呼び戻さなければ、と強烈に思った日頃からだと思う。そのころは新型コロナウイルスをまだ本気で驚異に感じていた・・かもしれない。が、私にうつすかもしれないと危惧する娘に対して「うつるわけがない」とも思っていた。うつってもいいから、とりあえず東京からは脱出させなければ・・という一念だった。何か少しおかしい。何かが起きている。そんな気がしていた。娘が帰って来てからほどなく非常事態宣言が出た。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もともとテレビの情報はうのみにしない方がいいという考えだった。しかし、コロナに関する情報を、有り余る時間を使ってネットで調べまくっていると、テレビの情報がいかにくだらない「恐怖による洗脳」で視聴者を誘導しているか・・と言う事に吐き気がするようになった。世界で起きている事のほとんどを報道せず、ひたすら日本という国を貶めるような情報操作がなされている。

 

この国のメディアは本当に終わっている。たぶんどこの国でもメディアという存在は、あっち側なんだろうが。どこに忖度して口をつぐんでいるのか。

アメリカでコロナの裏側で行われているという作戦は、あまりにも荒唐無稽な話に思えるが、作り話とはどうにも思えない。調べても調べても、納得してしまう要素が出てくる。しかし真実と思うにも、かなりハードルが高いstoryだ。最終的には宇宙人が出てくるから(´;ω;`)。私は実のところ、小さなころからその手の不思議系話に異常な興味があり、ふつうの人よりは抵抗が少ないほうではあると思うが、それに宇宙に宇宙人がいないというほうが無理がある設定だともおもっているが・・・、具体的にリアルな人物名(トランプ)と、怪しい起業塾で見聞きしていたプレアデス星人とかが並列で語られると、さすがにビビるのは、やはりそれだけ洗脳がキツイと言う事だろう。

私がこれらの話を理解しやすかったのは、ここ数年で集中的に興味がわくポイントがスピリチュアル、政治経済、そして陰謀都市伝説と、移動していったのも原因だと思う。どれが欠けても理解しにくかったかも。

これがいわゆる「目覚め」というものなのか、まだまだそれには至っていないのか・・。それはわからないが、私の周りにはへんな友人が多いから、このような話も一人で抱えているわけでもなく、共有は出来ているものの、やはりそんな感覚を持つ人はとても少ない。「発信するべき」と言われても、さすがに個人で仕事をしている身、変人と思われるのは怖い・・という理由でだんまりを決め込んでいた。私がつかんでいる情報が、間違っているかもしれない。そんな恐怖ももちろんある。真実なんてわからない。本当にわからない世の中だ。

でも少なくとも、テレビの情報ばかりを見てコロナを怖がっている、もしくはコロナ感染者を差別するようなレベルに日本人がとどまり続けるのはヤバいと思い始めた。

まず、テレビの情報番組から受けるイメージは、うたがわなければいけないと気が付く人を増やさなければ。

そして、メディアを含め、日本を壊そうとしている勢力がある事に、うっすらと気が付かなければいけない。

情報を操作されている事、世界で起きている事のほとんどを日本人は知らされていない事。今がどんな状況なのか、日本という国はどんな国なのか。一つ一つ、疑問を持って調べてみる・・という日本人を増やさなければいけない・・。それは、かもしれない、ではなくて、急務の確定事項だと思う。

闇の地下組織の事なんかは、知らなくてもいいから、宇宙人とか、無しでいいから。天皇の事も私もグレーだ。ほとんどの事が、グレーのままだ。でも、グレーのままでいいんだと思う。「そんな事あるわけがない」と否定し意識を固定してしまう事こそが、今最も、やってはいけない事なんだ。

今までの私たちが住んでいた平和な日本は、もう戻ってこない。たぶん。もし、戻ってきたように思う日が来たら、それはたぶん、人類的に大きな失敗なんだろう。変化or滅亡・・・なのかもしれない。だったら、変化を選びたい。

私は日本人として、やるべきことがあると思っている。ただアメリカにいろいろとやってもらって、トップが捕まって終わり・・とかじゃない気がする。日本は日本のお役目がある。そうでなければ、いろんな事がつじつまが合わないから。Qやトランプは応援しているけど、その先があると思う。

だから、勇気を出してこっそりと発信をすることに決めた。家作りブログだと思って読んでいたら、こんな記事が合ってごめんなさい。でも、国があってこその「家」だから。しあわせな家をつくるために、幸せな国は必須だから。

そして、幸せな国を作るのは、私たち一人ひとりの役目だから。政治家の役目じゃないから。だから、私たちは、テレビを見て愚痴ばっか言っていたり、ゲームばっかしていたり、ママ友や旦那の文句ばっかり言っているだけじゃだめなんだよ。子供をしっかりと育てて、これから変わっていく地球をなんとか守らなきゃいけない。あなたの手の中にあるスマホは、それらを知るための扉なんだよ。片付けの事は、この問題が一段落してから、いくらでも考えたらいい。

今はそんな時期だと思う。まずはテレビの洗脳から目覚めよう。

おもいつくままの書き殴りですいません。

 

 

スポンサーリンク

関連記事

  1. 家族

    【魔窟の子供部屋問題】子供部屋に本当に必要な要素とは?

    子供部屋が狭いとかわいそう? 今日も「家作りの当たり前を疑う」シリーズ…

  2. 家族

    【子供の室内遊び】今だから出来る「わくわく空間づくり」

    子供と過ごす自粛期間を楽しく過ごすアイデア!らくちんなのに素敵に暮…

  3. 家族

    誰かの説を妄信しない

    2020.5.19コロナ自粛でいろんな事を調べまくってしまって、頭…

  4. 家族

    【リビング散らかり問題】くつろぎ?スッキリ?片付けの基準を決める。

    「散らかる」とは「生きる」事と同じ。らくちんなのに素敵に暮らせる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家族

    【魔窟の子供部屋問題】子供部屋に本当に必要な要素とは?
  2. ローコストで豊かな家を建てる。

    【ホントに必要?シリーズ】ダイニングテーブルどう使ってる?
  3. 家作り

    工務店とお客様の関係
  4. 家族

    【リビング散らかり問題】くつろぎ?スッキリ?片付けの基準を決める。
  5. インテリア

    日本人床好き論
PAGE TOP